RPG
PR

【少女ウォーズ】のプレイを徹底レビュー!初心者の序盤攻略方法について!

yuki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゆき
ゆき

こんにちは。スマホゲーム歴10年のゆきです!
今回は少女ウォーズについて紹介していくわ!

ひよっこ
ひよっこ

少女ウォーズって一体どんな内容ピヨ?

ゆき
ゆき

少女ウォーズってね、プレイヤーが異世界に召喚され少女たちと一緒に悪と戦いながら冒険するRPGよ。概要や攻略法について説明していくからしっかり理解していってね!

こんな人におすすめ

・美少女と一緒に冒険したい人
・RPGが好きな人
・放置報酬を活用してマイペースに楽しみたい

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

SUZUKI CORPORATION INC.無料posted withアプリーチ

少女ウォーズとは

少女ウォーズ少女放置シミュレーションRPGです。

崩壊した世界に住む人々を哀れに思った神様が創世した新たな世界である「幻の大陸」を舞台に、邪悪な原神は「異神」と成り果て災厄をまき散らし、異世界に召喚されたプレイヤーと少女たちが異神に立ち向かい平和のために戦います。

少女ウォーズの概要

好きな美少女と一緒に冒険ができる

「少女ウォーズ」は美少女キャラクターが多く登場します。

ガチャなどを引いて仲間になった美少女と冒険することが可能です。

数多く美少女キャラクターが登場するので、お気に入りの美少女を見つけて一緒に冒険しましょう。

放置しながら遊んでも強くなっていく

「少女ウォーズ」には放置要素があります。

放置収益が得られる上限はあるものの、キャラクターを強化する素材がたくさん手に入ります。

ゆえに、放置していても少しずつですが強くなっていくのです。

少女ウォーズの序盤攻略方法

メインストーリーを進めていこう!

序盤において本作ではひたすらメインストーリーを進めていきます。

メインストーリーを進めていくと、徐々にコンテンツが開放され、イベントなどにも挑戦できるようになります。

序盤では戦い方(バトル)についてもチュートリアルを挟みながら進んでいくので、しっかりと戦い方について理解しておきましょう。

キャラクターを強化しよう!

本作でキャラクターを強化させるためには、装備やスキル、キャラクター自身の覚醒(限界突破)などがあります。

序盤では手に入った装備を一括装着して、時には装備品自体を強化させることで相対的にキャラクターが強化していきます。

スキルやキャラクター自身の覚醒などについてはどちらかといえば中盤以降に強化していくことになるでしょう。

好きな美少女と交流を深めてみよう!

お気に入りのキャラクターとの好感度を上げることで、キャライベントが開放されたり、下着イラストが開放されたりします。

ステータス値も上昇するので、好感度は上げておいて損はありません。

ただ、序盤では一度に多くのキャラクターに対して好感度を上げようとすると物資不足になるため、必要最小限にとどめておく必要があります。

少女ウォーズの課金について

「少女ウォーズ」の課金要素として「ダイヤ」があり、最安値160円で購入可能です。

ダイヤはガチャを引くために使用されることが多いですが、金貨やアイテム購入にも使用できます。

また、初購入特典として星3キャラのサンタがもれなく加入し、貴重な素材や強力な武器が手に入るのでお得です。

ゲームを有利に進めたい人は、序盤から購入することをおすすめします。

ゲームアプリ情報

ゲームタイトル少女ウォーズ
対応OSiOS/Android
配信日iOS:2022年3月10日
Android:2022年3月10日
価格無料(アプリ内課金あり)
ジャンルRPG
メーカーSUZUKI CORPORATION INC.
公式X(旧Twitter)https://x.com/shoujowars

少女ウォーズのまとめ

「少女ウォーズ」は美少女たちと一緒に冒険可能な放置型RPGです。

プレイヤーは美少女たちと一緒に冒険し、大陸を危機から救うために悪と立ち向かいます。

RPGが好きな人や美少女と一緒に冒険したい人におすすめです。

興味がある方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

SUZUKI CORPORATION INC.無料posted withアプリーチ

ABOUT ME
ゆき
ゆき
ゲーム歴10年
こんにちは!ゆきです。携帯ゲーム歴10年のゲーマーで、日々のプレイを通じて得た経験や攻略法をブログでシェアしています。学生時代に初めてハマったスマホゲームがきっかけで、以来、日常の中でゲームが欠かせない存在に。得意ジャンル【RPG・パズルゲーム・シミュレーション】「ゲームをもっと楽しむために」をテーマに、初心者向けの攻略法から上級者向けのテクニックまで、幅広く情報を発信中!日常に笑顔をプラスするようなゲームの魅力をお届けします。
記事URLをコピーしました