RPG
PR

【キャットファンタジー】のプレイを徹底レビュー!初心者の序盤攻略方法について!

yuki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゆき
ゆき

こんにちは。スマホゲーム歴10年のゆきです!
今回はキャットファンタジーについて紹介していくわ!

ひよっこ
ひよっこ

キャットファンタジーって一体どんな内容ピヨ?

ゆき
ゆき

キャットファンタジーってね、プレイヤーが調査官として、唯一世界を滅びの運命から救うことができ猫たちが活躍するRPGよ。概要や攻略法について説明していくからしっかり理解していってね!

こんな人におすすめ

・とにかく猫が好きな人
・RPGが好きな人
・猫たちと仲良くしてマイペースで楽しみたい

キャットファンタジー:猫娘冒険RPG

キャットファンタジー:猫娘冒険RPG

FUNDOLL GLOBAL LIMITED無料posted withアプリーチ

キャットファンタジーとは

キャットファンタジーとはハラハラドキドキする猫娘による冒険シミュレーションRPGです。

プレイヤーは「調査官」として、猫娘チームを率いて謎に包まれる都市探索に果敢に挑み、迫りくる破滅から世界を救うために躍動します。

キャットファンタジーの概要

猫が人間の姿になって世界を救う旅

「キャットファンタジー」に登場するキャラクターの多くは猫娘たちです。

普段は猫の姿になっていますが、彼女たちはなんと人間の姿にもなれるのです。

プレイヤーは数多くの猫娘たちと一緒に敵と戦うことになります。

20種類以上の猫が登場し好きな種類を推しに!?

「キャットファンタジー」では少なくとも20種類以上の猫が登場します。

例えば、ラグドール、キジトラ、アメリカンショートヘアなどです。

猫が好きな人であれば、推しの「猫種」を見つけてお気に入りのキャラクターとして使用し続けることも可能です。

キャットファンタジーの序盤攻略方法

バトルシステムを理解しよう!

本作では最初にバトルチュートリアルから始まります。

バトルシステムとして、基本的にはキャラクターが描かれたカードのようなものをタップしてコマンドを決めていく仕様です。

序盤のうちに、バトルシステムについて理解しておくことで、下記で紹介するメインストーリーで登場する敵とうまく戦いやすくなります。

メインストーリーを進めよう!

序盤はまずメインストーリーを進めていきましょう。

メインストーリーを進めていくことで、徐々にコンテンツが開放されていきます。

コンテンツが開放されるごとにチュートリアルを挟むかたちで説明があるので、イベントに挑戦できるようになるまではひたすら進めていくことをおすすめします。

キャラクターを強化しよう!

本作ではメインストーリーを進めていくとキャラクター強化ができるようになります。

キャラクターの強化する手段はいくつかありますが、序盤ではレベルアップを重視しましょう。

レベルアップに用いる素材を使用すれば、ステータスを上限まで上げられるので、ひとまずガチャを引いて手に入れたキャラクターを含め、バトルのために4名のレベルを均等に上げていくことをおすすめします。

キャットファンタジーの課金について

「キャットファンタジー」の課金要素として「アイリスクォーツ」があり、最安値160円で購入可能です。

アイリスクォーツは、さまざまな貴重な素材と交換したり、ガチャを引くためのアイテムと交換することができます。

また、いろんな種類のパックセットが販売されていますが、アイリスクォーツでの交換という形で統一されているので、必要に応じて交換・購入が可能です。

ゲームを有利に進めたい人は、序盤から購入することをおすすめします。

ゲームアプリ情報

ゲームタイトルキャットファンタジー
対応OSiOS/Android
配信日iOS:2024年9月19日
Android:2024年9月19日
価格無料(アプリ内課金あり)
ジャンルRPG
メーカーFUNTOY PTE. LTD.
公式X(旧Twitter)https://x.com/catfantasyjp

キャットファンタジーのまとめ

「キャットファンタジー」は猫たちが活躍する冒険シミュレーションRPGです。

プレイヤーが唯一世界を破滅から救える存在で、猫たちを導いて敵と戦い、調査官としての役割を果たしていきます。

RPGが好きな人や猫が好きな人におすすめです。

興味がある方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

キャットファンタジー:猫娘冒険RPG

キャットファンタジー:猫娘冒険RPG

FUNDOLL GLOBAL LIMITED無料posted withアプリーチ

ABOUT ME
ゆき
ゆき
ゲーム歴10年
こんにちは!ゆきです。携帯ゲーム歴10年のゲーマーで、日々のプレイを通じて得た経験や攻略法をブログでシェアしています。学生時代に初めてハマったスマホゲームがきっかけで、以来、日常の中でゲームが欠かせない存在に。得意ジャンル【RPG・パズルゲーム・シミュレーション】「ゲームをもっと楽しむために」をテーマに、初心者向けの攻略法から上級者向けのテクニックまで、幅広く情報を発信中!日常に笑顔をプラスするようなゲームの魅力をお届けします。
記事URLをコピーしました